蹴友INFO

  • 県3部(東部)リーグ 後期第3節

    2019年10月21日

     高円宮杯U15選手権 県大会決勝戦後、バードサブGに移動して、県3部リーグ戦を戦いました。対戦いただいた湖東中サッカー部の皆さん、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友2nd vs 湖東中 0-0 … 引き分け 勝ち点6のまま

     後期は失点は0でしたが、得点数で及ばず、Cグループ2位。
     県2部リーグへの挑戦は終わりました。
     しかし、10期生中心に、自分たちの持ち味を発揮して粘り強く戦い続けることができました。次につながる内容、戦いぶりでした。

     蹴友2ndチームは、次の順位決定戦より中2・1年生へ移行します。
     急には上手くなりません、強くなりません。こちらも粘り強く経験を積んでいきましょう。

     保護者の皆様には、終日応援していただきました。ありがとうございました。
     高円宮杯メンバーが、この試合はサポート・応援にまわりました。ありがとう。

  • 2019 県1部リーグ 表彰式

    2019年10月21日

     高円宮杯県大会の表彰式に引き続き、今年度の県1部リーグの表彰式がありました。
     蹴友からは、

     高速ドリブラー:背番号10番 石田 葵 選手

     が選ばれました。
     毎試合、果敢にゴールへ迫る活躍を見せた選手です。
     おめでとう!

  • 高円宮杯U15選手権 鳥取県大会 決勝戦

    2019年10月21日

     10.20 バードスタジアム。
     高円宮杯U15選手権 鳥取県大会 決勝戦。

     対戦いただいたガイナーレの皆さん、関係者の皆様、そして、運営いただいたサッカー協会の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs ガイナーレ 0-0(0-0、0-0。延長0-0、0-0。PK3-4)

     残念ながら、準優勝でした。
     熱く、熱く、やり切ったゲームでした。
     お互いにチャンスもピンチもあった、気持ちが入ったゲームでした。

     チームとしては、4年連続でこの景色を見て、3年連続で最後に悔しい思いで終わっています。
     毎年それらは確実に、次のステージや新チームへの糧となっています。

     中国大会という更なる経験の場が待っています。
     まだまだ向上できるチームです。
     できる限りの準備をして臨みましょう。

     保護者の皆様、サポートメンバーの選手の皆さん、今日も、これまでも、熱い応援と厚いサポートをありがとうございました。
     そして、多数駆けつけてくださった蹴友OB、蹴友ファミリーの皆様、本当にありがとうございました。
     皆様のおかげで、蹴友は成長しています。

     

     

  • 高円宮杯U15選手権 鳥取県大会 準決勝

    2019年10月19日

     雨の中、高円宮杯県大会 準決勝戦を戦いました。
     対戦いただいたKFCの皆さん、関係者の皆様、運営いただいたサッカー協会の関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs KFC 2-1(0-1、2-0)… 勝利!

     逆転勝利で、4年連続の決勝戦進出を決めました!

     選手たちは、CY選手権・県リーグでの課題を糧に、成長した姿を見せてくれました。本当にたくましさを増しました。明日も積み上げを「自信」として戦いましょう!

     保護者の皆様はじめ蹴友ファミリーの皆様、サポートメンバーのみんな、熱い応援をありがとうございました。
     明日も一丸となって戦いましょう!

     

  • 10.14 県3部リーグ&TRM

    2019年10月15日

     昨日は、県3部リーグとTRMで全員が活動しました。

    <県3部リーグ&TRM>
     対戦いただいた中ノ郷中サッカー部の皆さん、関係者の皆様、ありがとうございました。公式戦の結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友2nd vs 中ノ郷中 4-0(2-0,2-0)… 勝利!勝ち点6

     主導権を握りながらも攻めあぐね、決定力に欠けました。
     縦に速すぎたり、タッチ数が多かったり、まだまだ課題がありますが、全員の成長を感じた一戦でした。
     U13メンバーも、その後のTRMをがんばりました。

    <TRM vs 鳥東中・FC岡山>
     高円宮杯県大会メンバーは、別会場にてTRMでした。
     対戦いただいた鳥東中・FC岡山の皆さん、各関係者の皆様、ありがとうございました。

     高円宮杯県大会の準決勝・決勝戦に向けて、最後の対外試合でした。
     これまでの課題を4つ明確にし、これらの意識を高めるねらいでした。

     いよいよ勝負は今週末です。
     最高の成果を得られるよう、万全の準備をしていきましょう!

     

  • 蹴友スクール 10月予定

    2019年10月08日

     蹴友スクールの10月予定は、以下の通りです。

    ◇ 7日(月) 19:00~21:00【浜坂小G】
    ◇14日(月) 祝日のため、休み
    ◇21日(月) 19:00~21:00【浜坂小G】
    ◇28日(月) 19:00~21:00【浜坂小G】

     小学生の皆さんは、大きな大会が待っています。
     しっかり試合で光るテクニックを磨きましょう!

     また、来月よりジュニアユースの体験参加も始まります。
     6年生は、自分の武器を磨いておきましょう!

  • 高円宮杯U15選手権県大会 2回戦

    2019年09月29日

     今日は、高円宮杯U15選手権県大会 2回戦でした。
     対戦いただいた鳥南中サッカー部の皆さん、関係者の皆様、運営いただいた西部サッカー関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs 鳥南中 7-1(2-1、5-0)… 勝利!

     試合開始より、速い出足のプレスに苦戦し、先取点を献上。しかし、我慢強く対応し、前半のうちにペースを引き寄せることができました。1つ前、1つ前と、スペースを攻略できたことで得点を重ねることができました。蹴友でやってきたサッカーを追求する… 皆のこうした姿で準決勝進出を決めました。

     劣勢の場面、追い上げの場面で、保護者の皆様、サポートメンバーの応援の声が選手の背中を押してくれました。本当にありがとうございました。さらにチーム力アップ、パワーアップして、次の対戦に臨みます。

     

  • 高円宮杯U15選手権県大会1回戦

    2019年09月28日

     今日は、高円宮杯U15選手権県大会 1回戦でした。
     対戦いただいた河北中の皆さん、関係者の皆様、運営いただいた西部サッカー関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs 河北中 13-0(6-0、7-0)… 勝利!

     立ち上がりは硬さが見られましたが、徐々に落ち着いてプレーできるようになりました。もっと意図ある展開での攻撃をしたかったのですが、少し攻め急ぎた感がありました。しかし、全員出場(GK以外)でそれぞれの選手が持ち味を出したプレーで成長ぶりを見せてくれました。良いチーム状態で明日の2回戦へ向かうことができます。

     保護者の皆様、サポートメンバーのみんな、熱い応援をありがとうございました。
     明日もチーム・ファミリー一丸となって勝利を収めましょう!

  • 県1部リーグ最終戦

    2019年09月23日

     台風の影響を受け各試合が中止となりましたが、警報解除の後、県1部リーグ最終戦を戦いました。
     対戦いただいたKFCの皆さん、関係者の皆様、ありがとうございました。

    ◇ 蹴友 vs KFC 0-4(0-0、0-4)… 負け、勝ち点28

     最終戦を勝利で締めくくることはできませんでしたが、自立したチームへと、ベンチは静観し自分たちだけで勝利を目指しました。最終戦ですので、中3(10期生)でスタメンを組み、ポジションも変え、全員出場で戦いました。
     ぺナ内でのミスが、全て失点につながりました。また、チームとしてもまだまだ自分たちで盛り返すまでに至りませんでした。こうした課題は残りますが、来週の高円宮杯県大会に向けて、皆がよりいっそうまとまりました。

     保護者の皆様、蹴友の先輩、蹴友11期生・12期生の皆さん、応援ありがとうございました。

     2019年の県1部リーグは「3位」に終わりました。
     ケガ人が多数出た5~6月を乗り切り、夏に経験を積み…、後半戦は5勝1敗1分と、前半戦以上の勝ち点を積み上げることができました。
     
     高円宮杯U-15選手権県大会に向け、明日の練習も10期生中心にしっかりと取り組みましょう!

  • 県1部リーグ第14節 & U13県リーグ

    2019年09月21日

     今日は終日、境港へ全員でバス移動し、県リーグ戦を戦いました。
     対戦いただいたアミーゴの皆さん、関係者の皆様、ありがとうございました。
     雨の中ではありましたが、大変きれいな芝生のピッチでサッカーを楽しむことができました。
     結果は、以下の通りでした。

    <県1部リーグ>
    ◇ 蹴友 vs アミーゴ 4-2(1-0、3-2)… 勝利!勝ち点28

     雨の中での対応だけでなく、雨を利用すること。
     来週から始まる高円宮杯県大会に向けてチームをよい状態に仕上げていくこと。
     ケガをしないこと。
     以上をめあてに臨みました。
     縦に速く、放り合いになる場面も多々ありましたが、落ち着いてゲームを運ぶことができたと思います。
     ミスが失点につながる課題が残りましたが、今日のミスは明日の力です。
     よい雰囲気・イメージで終わることができました。

    <U13県リーグ>
    ◇ 蹴友U13 vs アミーゴU13 3-1(0-0、3-1)… 勝利!勝ち点12

     14名しかいない中、ケガ人がいて13名で臨んだゲーム。ポジションを変えたことで、思わぬ収穫がありました。アミーゴ選手の球際の強さに、徐々に対抗できるようになり、試合で成長した感があります。
     今日のめあて「試合を通して、よりいいチームになる!」が達成できたように思います。
     
     TRMも20分を4本。しっかり強化できた1日でした。
     保護者の皆様には、遠方までお越しいただき、たくさんの方々に応援していただきました。ありがとうございました。

     

カテゴリー

アーカイブ


Copyright (c) Syuyu Football Club TOTTORI rights reserved
※文章および写真の無断転載はお断りします。