-
県1部リーグ 第1節
2023年03月12日
今日は、県1部リーグ開幕戦(第1節)でした。
対戦いただいたKFCレッズの皆さん、関係者の皆様、ありがとうございました。
結果は、以下の通りでした。◇ 蹴友 vs KFCレッズ
5-0(3-0,2-0)… 勝利!勝ち点3ただでさえ難しい開幕戦。開始時刻が30分も遅れましたが、集中を切らすことなく、気合い十分で戦いました。展開力、決定力、守備の隙 … 課題はありますが、ベンチ入り全員出場でこのチームでの今季初勝利を飾りました。お疲れ様でした。
保護者の皆様、応援観戦ありがとうございました。チームの雰囲気も良く、次に繋がります。
-
13期生壮行試合Ⅱ & 卒団式
2023年03月11日
本日、用瀬運動公園Gにて「13期生の壮行試合Ⅱ & 卒団式」を開催しました。
最高の仲間、最高のチーム、最高の蹴友ファミリーの皆様と、最高の時間を過ごしました。13期生の皆さんの将来、さらなる成長を応援しています!
これからも繋がっていきましょう!<13期生最後のルーティーン>
<13期生 vs 14期生 ガチ勝負!>
<卒団式:記念品贈呈>
<13期生>
<13期生+14期生>
<13期生+14,15期生>
<13期生+14,15,16期生>
<13期生+保護者の皆様>
13期生のみんな、ありがとう
-
10期生とTR
2023年03月08日
今日の練習会場:浜坂小グランドに、10期生がTR参加してくれました!先日高校を卒業したメンバーです。春より次のステージへとそれぞれが道を拓いていきます。10名が集まってくれました。
また、中学卒業を控えた13期生6名も今日もTR参加。(ずっと来てます)
今日のTRは、総勢58名での学年対抗ゲーム大会となりました。10期生 vs 13期生は圧巻!かなり激しく、かなり唸る、すばらしい攻防でした。
今後も皆が集まり、互いに良い刺激、良い報告をしていくことを約束しました。
とてもうれしい光景、うれしい時間でした。10期生、13期生のみんな。
元気に、そして、たくましく、それぞれの道で輝け!
これからも応援してます! -
蹴友U14 2022年度 U14大会後半戦 結果
2023年03月05日
3.4 倉田スポーツ広場にて、U14大会の最終戦でした。
対戦いただいた鳥南中サッカー部の皆さん、関係者の皆様、ありがとうございました。
結果は、以下の通りでした。◇ 蹴友U14 vs 鳥南中 0-0 … 引き分け
課題が多く出てきて、その意味で収穫あり!でした。
蹴友U14(14期生チーム)の2022年度のU14大会後半戦が終了しました。
結果は、以下の通りでした。① vs 鳥東中A 3-0
② vs 鳥南中 0-0
③ vs KFC 実施せずまだまだ未熟なチームです。意図的にボールを動かす、相手に触らせない、相手の裏を取るしかけ… TRの積み上げしかありません。たまたまできた!ではなく、皆のアイディアが共有してのゴール・試合運びができるようよりいっそう意識高くTRしていきましょう!
-
2.25 大会参加&TRM
2023年02月25日
<15期生(中1年生)チーム>
浜坂蹴友クラブ45周年記念大会にご招待いただき、ヤマタ球技場にて終日サッカーを楽しみました。改めて浜坂蹴友クラブの皆様、45周年おめでとうございます。今後ともよろしくお願いたします。
今日のめあては、少し成長した姿を見ていただくことと、サッカーを純粋に楽しむこと。しかし、なつかしい小学生の大会とかかわる人の多さから何かしら新たに感じたことがあったことと思います。今後の行動に活かしていきましょう!<14期生(中2年生)チーム>
倉田スポーツ広場Gにて、高草中サッカー部さんとTRMでした。
高草中サッカー部の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
正規よりもかなり狭いピッチで11人制ゲームをしました。その中で、いかに意図的に崩していくのか。1本目はミスが出てくるとなかなかゴール前に飛び込むことができないという内容でしたが、少しずつ外に内にとボールを動かして組み立てる形ができてきました。決定力に課題を残しましたが、ギリギリ11名が休みなしで30分×3本。とてもいいトレーニングとなりました。 -
2.23 TRM
2023年02月23日
今日は、バードサブGにてプエデさんとTRMでした。
プエデの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。◇ 14期生(中2)チーム
5名の休みでギリギリの人数でしたが、個々のTR理解度と確実な成長を確認できました。スタメンもポジションもまだまだ決まらない、勝ち取ってやる!… そんな雰囲気が皆から感じられました。中1年生も数名試しましたが、皆がよい対応としかけでそれぞれ見せ場を作りました。◇ 15期生(中1)チーム
1本目は、攻守とも安全運転の印象でした。しかし、こうしてチームでキープできる場面が増えました。今後はどこでスイッチを入れるのか、ここの共通意識を高めていきましょう!県2部リーグを戦うには、まだまだ力不足です。ピッチ外の行動にも意識を高く。全てがプレーに繋がっています。保護者の皆様、観戦応援いただき、ありがとうございました。
-
蹴友U13 2022年度 U14大会後半戦 結果
2023年02月20日
先日の週末で、蹴友U13(15期生チーム)の2022年度のU14大会後半戦が終了しました。
結果は、以下の通りでした。① vs 江山・鳥西中 7-1(6-0,1-1)
② vs 鳥東中B 2-1(1-0, 1-1)
③ vs 気高中 1-0(1-0,0-0)
④ vs 湖東中 4-0(2-0,2-0)少しずつですが、チームに貢献するプレーやTRしてきた形へのこだわりが出てきて、皆で喜ぶ場面が増えました。得点を挙げたからだけでも、勝ったからだけでもなく、TRの積み上げを確認できた喜びです。
春からはこのメンバーで、県2部リーグを戦います。
開幕までにもっと全員の底上げを図ります。また、年間通してしっかりと成長していきましょう! -
U14大会 今年の公式戦初戦
2023年01月21日
穏やかな年明けでしたが、このところ荒天に、さらに来週は大荒れ・雪となるようです。そんな中、じっくりと熱く平日の体育館TRでテクニックを積み上げています。
U14チーム、U13チームともに今年初の公式戦であるU14大会の初戦を終えましたので、結果を報告いたします。
1/14 蹴友U14 vs GAPEC(Bグループ最終節)
9-0(5-0,4-0)… 勝利! Bグループ1位1/21 蹴友U13 vs 江山・鳥西中(3・4位リーグ第1節)
7-1(6-0,1-1)… 勝利!(U14大会初勝利!)まだまだこれからです。じっくりと熱く仕上げていきましょう!
-
蹴友 令和4年 蹴り納めミニゲーム大会
2022年12月27日
12.25 蹴友13~15期生で、蹴り納めのミニゲーム大会でした。
選手の皆さん、保護者の皆様、今年一年お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いいたします。 -
12.17 TRM
2022年12月17日
今日は、U14・U13チームが城北高女子サッカー部の皆さんにTRMを組んでいただきました。対戦いただいた城北高女子サッカー部の選手の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
体育館練習で反復し続けている基礎基本。個々でその獲得状況がはっきりとしてきました。サッカーに真摯に打ち込み、積み上げて積み上げて習慣化してきた選手は、強い!顔が上がる選手が増え、全体のプレーの強度も速度も増してきました。相手とのかけひき、味方とのコンビネーション… 意図あるプレーを何度もチャレンジすることができました。
今年最後となるTRMです。よいイメージがたくさんできました。来年の次の試合に向け、またコツコツとテクニック向上に励みましょう!