蹴友INFO

  • 今年も宜しくお願いいたします。

    2020年01月10日

     皆様、今年も宜しくお願いいたします。

     
     蹴友は今週より令和2年の活動が開始しました。
     高校サッカー選手権を始め、既にたくさんの刺激を受けて、希望に胸含まらせて始動しています。
     今年も「最高のチーム」「次のステージで輝く力」へと全員で向かっていきます。
     蹴友への応援を宜しくお願いいたします。

     
     以下、自ら道を切り拓いている蹴友OB選手たちの動向です。
     応援よろしくお願いいたします!

    ◆1期生:森本大貴 選手
     →FCマルヤス岡崎(JFL)へ ※松本山雅FCより期限付き移籍
      2019年度 FC相模原(J3)

    ◆4期生:山根大河 選手
     →バンディオンセ加古川(関西リーグ1部)
      2019年度 バンディオンセ加古川

    ◆7期生:片山竜成 選手
     →三菱水島FC(中国リーグ)
      2019年度 城北高

    ◆7期生:高橋祐翔 選手
     →大分トリニータ(J1) 背番号30
      2019年度 米子北高
     ※本日、入団発表・会見が開催されました!

     

  • 12.25 蹴友 クアトロゲーム大会

    2019年12月25日

     今日は、今年最後の活動でした。
     恒例のクアトロゲーム大会。
     11期生、12期生はもちろん、勉強の合間の10期生も、そして、体験参加の6年生も、たくさんの選手が参加してくれました。

     蹴友にかかわっていただいた皆様、今年1年大変お世話になりました。
     ありがとうございました。

     来年も宜しくお願いいたします。

     よいお年を。

     

  • 12.23 蹴友スクール クアトロゲーム大会

    2019年12月25日

     12.23 今年最後の蹴友スクールの活動は、恒例のクアトロゲーム大会でした。

     34名の選手が、ミニゲームを楽しみました。

     今年もたくさんの仲間が増えました。
     仲間からの刺激が何より成長の糧となります。
     
     蹴友スクールにかかわる皆様、よいお年を。
     来年も宜しくお願いいたします。

    <1月予定>
    ◆20日(月)19:00~21:00【教育センター体育館】
    ◆29日(水)19:00~21:00【教育センター体育館】※水曜日です。

     

  • 12.14 U14大会

    2019年12月15日

     12.14 用瀬運動公園Gにて、U14大会でした。
     対戦いただいた中ノ郷中サッカー部の皆さん、鳥南中サッカー部の皆さん、各関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友U14 vs 中ノ郷中 15-0(6-0、9-0)… 勝利!

     決定力不足。もっと精度を上げること!追い越して厚みを持たせること!
     そして、もっと「上からゲームを観る」こと!

    ◇ 蹴友U13 vs 鳥南中A 0-1(0-0、0-1)… 負け

     12期生選手たちが、球際で粘り、全力でサポート・カバーに回り、最後まで勝負をあきらめませんでした。
     1戦経験するごとに、次の試合が楽しみになる成長ぶりです。

     保護者の皆様、雨の中での応援・遠方までの送迎、ありがとうございました。

     

  • 今日の蹴友スクールは、中止とします。

    2019年11月25日

     悪天候のため、今日の蹴友スクールは中止とします。
     
     次回(12月)からは、体育館での活動となります。
     時間帯・会場変更があります。
     ご確認ください。

  • 蹴友スクール 12月予定

    2019年11月25日

     4種の各大会も大詰め。
     上手かったよな!強かった!あそこで決めとったら…
     各大会ではライバル同士、ここスクールでは仲間として様々な元気な声が、スクール生たちから聞こえます。
     寒さに負けず、しっかりテクニックを磨いていきましょう!

     11月11日(月)より、4年生の体験入部が始まっています。
     早速11名の選手が体験参加してくれ、さらに活気を増したスクールとなりました。

     12月~2月中旬は、蹴友スクールは室内(体育館)で活動します。
     利用状況によっては、時間帯の変更もあり、送迎等でご迷惑をおかけいたします。
     遅れての参加でも構いません。
     ご理解、ご協力をお願いいたします。

    <12月予定>
    ◆ 2日(月)※17:00~19:00【教育センター体育館】
    ◆ 9日(月)※17:00~19:00【教育センター体育館】
    ◆16日(月)※17:00~19:00【教育センター体育館】
    ◆23日(月) 19:00~21:00【教育センター体育館】…今年最後の活動

     新たな4年生の参加、また、新たな5・6年生の参加もお待ちしてます!

     

  • 高円宮杯U15選手権 中国地域大会1回戦

    2019年11月02日

     今日は、東郷運動公園Gにて、高円宮杯U15選手権 中国大会1回戦でした。
     対戦いただいたサンフレッチェくにびきの皆さん、関係者の皆様、大会運営いただいた鳥取県サッカー協会の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs サンフレッチェくにびき 1-3(0-2、1-1)

     精一杯の準備をしてきました。
     ピッチ上では皆が、1秒も無駄にせず懸命にプレーしました。
     80分間走り切り、今できるベストのプレーをやり切りました。
     高円宮杯U15選手権 県大会、準決勝、決勝、そして、今日の中国大会と、チームの確実な成長・進化を実践することができました。

     蹴友メンバー45名、支えてくださった蹴友ファミリーの皆様の誰ひとり欠けても、また、これまでのどの経験が欠けても、今日の舞台も今日の最高のプレーも得ることはできませんでした。10期生中心に、最高のチームとして最高のゲーム内容で最後の試合を終えました。
     10期生の皆さん、お疲れ様でした。ありがとう。
     
     11期生の5名の選手が、中国大会のピッチに立ちました。
     ここが新チームの基準となります。さらなる進化に期待しています。

     たくさんの保護者の皆様、蹴友ファミリーの皆様、そして、これから10期生がお世話になる方々にも、観戦応援をいただきました。ありがとうございました。
     今後ともよろしくお願いいたします。

  • 蹴友13期生募集!体験参加を始めます!

    2019年10月29日

     ◆ 蹴友13期生募集!

    「中学生になったら、蹴友でサッカーがしたい!」
    「蹴友で、成長したい!」
    「よりレベルアップしたい!」
    と、強く希望する現6年生の皆さん!

     11月5日(火)より、蹴友の体験参加を開始いたします。
     11月5日から1月末まで、下記の平日練習に何度でもお越しいただき、しっかりチャレンジしてください。
     2月より正式に入部し、蹴友13期生として活動します。

     ・火曜日【倉田小G】 19:00~21:00
     ・水曜日【浜坂小G】 19:00~21:00
     ・金曜日【浜坂小G】 19:00~21:00
     ※12月~2月中旬の平日練習会場は、市内の公共施設となります。
     ※現中学生も募集中です。

     体験参加を希望される際は、下記の連絡先までご連絡いただき、会場・時間をご確認ください。参加された際に、月予定表をお渡しいたします。よろしくお願いいたします。

    <蹴友:代表 永江 吉邦(ながえ よしくに) 携帯:080-5750-2008>
     

  • 蹴友スクール生募集!

    2019年10月29日

    ◆ 蹴友スクール生 募集!(6・5・4年生集まれ!)

     毎週月曜日19:00~21:00【浜坂小G】にて、「蹴友スクール」を開催しています。現在、様々な4種チームから約30名の5・6年生の選手たちが一緒に活動しています。テクニックの向上、球際の激しさ、そして、何よりゲームの楽しさを体感する場です。

    ・中学生になる前に、少しでもレベルアップしたい!という現6年生の皆さん。
    ・チームの中で、もっともっと輝きたい!という現5年生の皆さん。
    ・大好きなサッカーをもっともっと楽しみたい!という現4年生の皆さんも、11月より募集します。

     体験参加を希望される際は、下記の連絡先までご連絡いただき、会場・時間をご確認ください。
     お越しいただいた際に、入部案内等をお渡しいたします。

    ※ 基本的に、毎週月曜日 19:00~21:00です。祝日は、お休みです。
    ※ 12月~2月中旬は、市内の公共施設で活動します。

    <蹴友:代表 永江 吉邦(ながえ よしくに) 携帯:080-5750-2008>

  • U13県リーグ第6節&高校サッカー選手権観戦

    2019年10月26日

     今日は、朝からU13県リーグを戦いました。
     対戦いただいた福米中サッカー部の皆さん、関係者の皆様、ありがとうございました。ハードな日程にもかかわらず、TRMも組んでいただき、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs 福米中 3-0(2-0、1-0)… 勝利!勝ち点15

     12期生にとって、久しぶりのゲームでした。W₋up時より「ゲームがしたい!」という気持ちが伝わってきました。内容は、まだまだ展開力にかけ、ゴールを意識したプレーとならず、迫力もかけました。しかし、しっかりとはじく、ワンプレーで終わらず次へ動き出すという2点は成長したように感じました。試合を重ね、もっともっと正確に、もっともっと楽しいサッカーに近づけていきましょう!

     TRMは、11期生が相手をしていただきました。ポジションを変えながら、より相手の嫌なプレーを意識して。シュートの精度や意思の疎通に課題がありました。

     その後は、バードスタジアムに徒歩移動し、高校サッカー選手権決勝戦を観戦しました。7期生の先輩を皆で応援しました。真似したいプレーがたくさんありました。

     保護者の皆様、今日も終日、応援観戦いただき、ありがとうございました。

カテゴリー

アーカイブ


Copyright (c) Syuyu Football Club TOTTORI rights reserved
※文章および写真の無断転載はお断りします。