蹴友INFO

  • 県3部(東部)リーグ 後期第1節

    2021年08月29日

     今日は、桜ヶ丘中Gにて、県3部(東部)リーグ後期第1節でした。
     会場提供いただいた桜ヶ丘中の皆様、対戦いただいたFC GAPECの皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友2nd vs GAPEC 3-1(1-0,2-1)… 勝利!

     ボールの転がりが速く、高く弾む土のグランドでのゲーム。バウンドさせないよう、ショートパスで丁寧につなぐようにとのめあてを持って臨みました。
     中2:9名、中1:9名の計18名全員出場で戦いました。前半は、保持時間は多いものの前への意識が強く、オフサイドに何度もかかりました。工夫のないゴール前の崩し方にも課題がありました。メンバーを代えた後半は、バックラインを抜け出られての失点も、バックラインを抜け出しての得点もありました。攻守にわたり課題を残した勝利でした。
     しかし、ゲーム経験は大きく成長できるチャンスです。9月以降は、毎週のように経験の場が待っています。しっかり力をつけていきましょう!

  • 県1部リーグ 第11節

    2021年08月29日

     今日は、用瀬運動公園Gにて、県1部リーグ第11節でした。
     対戦いただいた鳥南中の選手の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs 鳥南中 14-0(5-0,9-0)… 勝利! 勝ち点23

     今日もスタメンを変えてのゲームでした。
     昨日の試合後のミーティングでは、個々に課題を伝えました。今日は全員が、その課題修正に果敢にチャレンジする姿がありました。
     GKも含め、ベンチ入りメンバー全員出場。9名の選手が得点を入れました。最後まで力抜くことなく、走りきりました。
     2日間2試合で、高めたかったレベルまで到達しました。

     9月中旬まで公式戦の機会がありません。しっかりチームでプレー強度を維持していきましょう!

     保護者の皆様、応援にお越しいただき、ありがとうございました。

     

  • 県1部リーグ 第12節

    2021年08月28日

     今日は、県1部リーグ第12節でした。
     対戦いただいたセリオの選手の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs セリオ 0-0 … 引き分け 勝ち点20

     例年、8月夏休み後半の試合より、自分たちでゲームに臨みます。また、スタメンを変更して臨みます。今日は、7月の最終戦より3名のメンバーが入れ替わり、スタメン出場でした。
     しかし、内容は…チーム全体として、この夏に対外試合での積み上げができなかったという経験の乏しさが攻守ともに顕著に表れました。
     今日のゲームを振り返り、自分の中にその課題を探し、自覚し、明日の県1部リーグ戦で改善修正を試みましょう! 

     保護者の皆様、感染対策を講じての観戦、ありがとうございました。

     

  • 週末の活動をお休みします

    2021年07月30日

     全国的に、感染力の強いデルタ株による感染が急拡大しています。
     鳥取県内でも、今日は過去最高の感染状況で、全県に「鳥取県版新型コロナ感染特別警報」が発令される非常事態です。

     今日より3日間、この週末は活動をお休み(自粛)します。
     来週以降は、状況を見て再度連絡いたします。

     十分な感染対策を講じた生活で、無理をせず、健康第一・安全第一に過ごしましょう。
     

  • 県1部リーグ第10節

    2021年07月17日

     今日は、若葉台スポーツセンター(第1G)にて、県1部リーグ第10節でした。猛暑を避けナイターでのゲームとなりました。
     対戦いただいたFCカミノの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 県1部リーグ
     蹴友 vs カミノ 3-1(1-0,2-1) … 勝利!勝ち点19

     CY中国大会での反省から、一度システムも崩し、スタメンも少し変えて臨んだリーグ戦後期:第1戦目でした。今日は「全てのプレーがゴールへ向かうこと」「勝ち点3を確実に手にすること」をめあてとして取り組みました。

     システムがぶっつけ本番だったためか、前節より攻め込まれるシーンはありましたし、カウンターから失点しましたが、追い込む場所、奪った後の展開の場面での理解度が深まりました。ハーフタイムは自主的にボードを使って話し合いをするたくましい姿も見られ、やはり大きな舞台での経験が生きていると実感しました。

     夏休みは、実戦経験を積んでいきます。このメンバーでの形をしっかり作っていきましょう!

     観戦応援いただいた保護者の皆様、蹴友ファミリーの皆様、ありがとうございました。

  • CY中国大会2回戦

    2021年07月10日

     今日は、美作総合運動公園にて、クラブユースU15中国大会2回戦を戦いました。
     対戦いただいたファジアーノ岡山の皆様、運営いただいた岡山県クラブユース連盟の皆様、応援観戦いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs ファジアーノ岡山 
     0-5(0-2,0-3)… 敗退

     どれだけ通用するのか、やってきたことは正しかったのかを計る舞台でしたが… シュートは1本も打てず、ブロックも次第に崩され、多彩な攻撃に失点を重ねました。

     悔しい思いを、各自が、チームが持ち帰りました。
     大きく「変わる」チャンスです。

      

  • ヴェルスパ大分:高橋祐翔 選手(7期生)

    2021年07月08日

     7月7日(水)に行われた「サッカー天皇杯 第3回戦  おこしやす京都AC戦」で、ヴェルスパ大分所属の蹴友7期生:高橋祐翔選手がDFとしてフル出場、見事勝利に貢献しています!
     
    ◇ ヴェルスパ大分 3-1おこしやす京都AC
     
    公式記録はこちらです↓
    ヴェルスパ大分HPもご覧ください
     
     次戦は、8月18日(水)ジュビロ磐田戦です。
    祐翔、頑張れ!
  • 蹴友スクール7月予定

    2021年07月04日

     7月の蹴友スクール開催日は、以下の通りです。

    ◆ 5日(月) 19:00~21:00【浜坂小G】
    ◆12日(月) 19:00~21:00【浜坂小G】
    ◆19日(月) 19:00~21:00【浜坂小G】
    ◆26日(月) 19:00~21:00【浜坂小G】

     現在6年生16名、5年生20名で活動してます。
     人数が増えるとともに活気も刺激も増しています!
     体験参加も大歓迎です!

  • U13県リーグ第5節

    2021年07月04日

     今日は、昨日のCY中国大会と同じ会場:ヤマタスポーツパーク球技場で、U13県リーグ第5節を戦いました。
     対戦いただいたFCアミーゴの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ U13県リーグ 第5節
     蹴友U13 vs アミーゴU13 9-1(5-0,4-1)
     … 勝利!勝ち点12

     仲間のミスをカバーする。隣を観てポジションをとる。この2点をめあてとして取り組みましたが、ゲームとなると力んでしまいミスが多く、周りを観る余裕のないバタバタした時間帯が続きました。しかし、次第にイメージが重なり、特にゴール前では練習してきた形が何度も見られ、高い確率でゴールを決めることができました。

     保護者の皆様、観戦応援いただき、ありがとうございました。

     

  • CY中国大会1回戦

    2021年07月03日

     今日は、ヤマタスポーツパーク球技場にて、クラブユース中国大会1回戦を戦いました。

     対戦いただいた広島県代表:KELTの皆様、運営いただいた鳥取県クラブユース連盟の各チームの皆様、また、鳥取県審判団の皆様、ありがとうございました。

     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs KELT 1-0(1-0,0-0)… 勝利!

     4年ぶりの2回戦進出を決めました!
     保護者の皆様、また、蹴友ファミリーの皆様にも見守っていただきました。ありがとうございました。サポートメンバーも終日大会運営を頑張ってくれました。ありがとう。いろいろな意味で、チームにとって、うれしい、よい1日となりました。

     登録メンバー全員が、今できる精一杯のプレーをしました。通用しない部分も多々ありましたが、やってきたことが間違っていないと確信を得た部分も多々ありました。昨日とは見えている景色(基準)が確実に変わりました。
     来週の2回戦も万全の準備をして迎えましょう!

     

カテゴリー

アーカイブ


Copyright (c) Syuyu Football Club TOTTORI rights reserved
※文章および写真の無断転載はお断りします。