蹴友INFO

  • 県1部リーグ 第3節

    2023年04月02日

     今日は、東郷運動公園Gにて、県1部リーグ第3節でした。
     対戦いただいた鳥取ヴァモスの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs ヴァモス
     13-0(6-0,7-0)… 勝利!勝ち点9

     主導権を握り相手ゴール前まで迫ることができましたが、ペナ内でのアイディアが乏しい!相手を動かすかけひき、相手を置いていくかけひき、こうした崩しの工夫とピッチの使い方をもっともっと練習して共有していかねばなりません。今後の一戦一戦を大切に戦っていきましょう!

  • 3.28 境港遠征

    2023年03月30日

     3.28 14期生15名、15期生18名の計33名で、境港へ遠征に出かけました。
     アミーゴさん主催の「うるとらフェス」に参加し、たくさんのチームと交流してきました。声をかけていただいたFCアミーゴの皆様、対戦いただいた各チームの皆様、ありがとうございました。

     各チームが3試合ずつ。それぞれのチームカラーがあり、大変良い経験と勉強を積んだ一日となりました。

    <14期生チーム>
     ポジションを変えて、サッカー理解を深めました。また、県外チームとはこれまでの確認もできました。疲れが出たときのもう一踏ん張り、声、鼓舞、プレー強度… こうしたところに課題が出ました。チームとしては、しっかりと積み上げができました。

    <15期生チーム>
     18名では最後の日。大阪に旅立つ仲間と一緒に最後のゲームを楽しみました。こちらは先ずはやってきたことの確認。試合の入りやマッチ相手とのかけひきなど、まだまだ覚えることはたくさんあります。点差がつけられたゲームも逆転したゲームもありました。先日の県リーグの反省を活かして、チーム貢献していた選手もいました。

    15期生18名

    14期生&15期生

  • 県1部リーグ 第2節

    2023年03月25日

     今日は、ヤマタ多目的Gにて、県1部リーグ第2節でした。
     対戦いただいたコラソンリーサの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs コラソンリーサ
     4-0(2-0,2-0)… 勝利!勝ち点6

     試合の入りの課題は残りますが、全員出場で、テンポ良く、また意図的なボール運びができました。パスの出し手と受け手の動き出しとのタイミングが合って、効率よく得点を重ねることができました。攻・守・ゲームを通しての3つのめあても、皆が終始頭に入っており、とても頼もしく感じました。
     しかし、まだまだ「隙」もありますし、ミスが多い!
     かかわりを増やして、チームとしての武器を増やしていきましょう!

     保護者の皆様、観戦応援いただき、ありがとうございました。

     

     

     

  • 県2部リーグ 第1節

    2023年03月25日

     今日は、若葉台第2Gにて、県2部リーグ開幕戦(第1節)でした。
     対戦いただいたGAPECの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友2nd vs GAPEC
     2-2(2-1,0-1)… 引き分け 勝ち点1

     開幕を勝利で飾ることはできませんでした。また、それ以上に諸々課題を残す試合でした。内容云々ではありません。猛省して、次に進みます。
     

  • 県1部リーグ 第1節

    2023年03月12日

     今日は、県1部リーグ開幕戦(第1節)でした。
     対戦いただいたKFCレッズの皆さん、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs KFCレッズ
     5-0(3-0,2-0)… 勝利!勝ち点3

     ただでさえ難しい開幕戦。開始時刻が30分も遅れましたが、集中を切らすことなく、気合い十分で戦いました。展開力、決定力、守備の隙 … 課題はありますが、ベンチ入り全員出場でこのチームでの今季初勝利を飾りました。お疲れ様でした。

     保護者の皆様、応援観戦ありがとうございました。チームの雰囲気も良く、次に繋がります。

     

  • 13期生壮行試合Ⅱ & 卒団式

    2023年03月11日

     本日、用瀬運動公園Gにて「13期生の壮行試合Ⅱ & 卒団式」を開催しました。
     最高の仲間、最高のチーム、最高の蹴友ファミリーの皆様と、最高の時間を過ごしました。

     13期生の皆さんの将来、さらなる成長を応援しています!
     これからも繋がっていきましょう!

    <13期生最後のルーティーン>

    <13期生 vs 14期生 ガチ勝負!>

     

    <卒団式:記念品贈呈>

     

    <13期生>

    <13期生+14期生>

    <13期生+14,15期生>

     

    <13期生+14,15,16期生>

    <13期生+保護者の皆様>

     

    13期生のみんな、ありがとう

     

  • 10期生とTR

    2023年03月08日

     今日の練習会場:浜坂小グランドに、10期生がTR参加してくれました!先日高校を卒業したメンバーです。春より次のステージへとそれぞれが道を拓いていきます。10名が集まってくれました。

     また、中学卒業を控えた13期生6名も今日もTR参加。(ずっと来てます)
     今日のTRは、総勢58名での学年対抗ゲーム大会となりました。

     10期生 vs 13期生は圧巻!かなり激しく、かなり唸る、すばらしい攻防でした。
     今後も皆が集まり、互いに良い刺激、良い報告をしていくことを約束しました。
     とてもうれしい光景、うれしい時間でした。

     10期生、13期生のみんな。
     元気に、そして、たくましく、それぞれの道で輝け!
     これからも応援してます!

     

  • 蹴友U14 2022年度 U14大会後半戦 結果

    2023年03月05日

     3.4 倉田スポーツ広場にて、U14大会の最終戦でした。
     対戦いただいた鳥南中サッカー部の皆さん、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友U14 vs 鳥南中 0-0 … 引き分け

     課題が多く出てきて、その意味で収穫あり!でした。

     
     
     蹴友U14(14期生チーム)の2022年度のU14大会後半戦が終了しました。
     結果は、以下の通りでした。

    ① vs 鳥東中A 3-0
    ② vs 鳥南中   0-0
    ③ vs KFC    実施せず

     まだまだ未熟なチームです。意図的にボールを動かす、相手に触らせない、相手の裏を取るしかけ… TRの積み上げしかありません。たまたまできた!ではなく、皆のアイディアが共有してのゴール・試合運びができるようよりいっそう意識高くTRしていきましょう!

  • 蹴友スクール 3月予定

    2023年02月25日

     蹴友スクールの3月予定は、以下の通りです。
     いよいよグランドでの活動です!

    ◆ 6日(月)19:00~21:00【浜坂小G】
    ◆13日(月)19:00~21:00【浜坂小G】
    ◆20日(月)19:00~21:00【浜坂小G】
    ◆27日(月)19:00~21:00【浜坂小G】

     みっちりとボールを使ったトレーニングをしています。
     ゲームで活きるテクニックを習得したい選手は、ぜひお越しください。
     体験参加、大歓迎です!

    〔連絡先〕 スクール代表 永江吉邦 080-5750-2008

  • 蹴友U13 2022年度 U14大会後半戦 結果

    2023年02月20日

     先日の週末で、蹴友U13(15期生チーム)の2022年度のU14大会後半戦が終了しました。
     結果は、以下の通りでした。

    ① vs 江山・鳥西中 7-1(6-0,1-1)
    ② vs 鳥東中B 2-1(1-0, 1-1)
    ③ vs 気高中   1-0(1-0,0-0)
    ④ vs 湖東中   4-0(2-0,2-0)

     少しずつですが、チームに貢献するプレーやTRしてきた形へのこだわりが出てきて、皆で喜ぶ場面が増えました。得点を挙げたからだけでも、勝ったからだけでもなく、TRの積み上げを確認できた喜びです。
     春からはこのメンバーで、県2部リーグを戦います。
     開幕までにもっと全員の底上げを図ります。また、年間通してしっかりと成長していきましょう!

カテゴリー

アーカイブ


Copyright (c) Syuyu Football Club TOTTORI rights reserved
※文章および写真の無断転載はお断りします。