-
県1部リーグ 第11節
2023年08月19日
今日は、境港市民スポーツ広場にて、県1部リーグ第11節でした。
対戦いただいたFCアミーゴの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
結果は、以下の通りでした。◇ 蹴友 vs アミーゴ
2-2(0-1,2-1)… 引き分け!勝ち点31前半は相手の気迫に負けず、頭を上げて丁寧に繋ぎました。しかし、しっかりとしたプレー(止める・蹴る・運ぶ)ができなく、リズムに乗ることができませんでした。後半は引いて守る相手に対して、様々な形で攻撃を皆でしかけ続けました。隙を見せてしまい2失点しましたが、自分たちから動き続けた2得点はいずれも良い形でした。もっともっと守から攻への切り替えを速くすることができます。引き分けはしましたが、手応えも内容もある一戦だったように思います。
-
8.9 岡山遠征
2023年08月09日
今日は、赤磐市まで遠征にいきました。
いつも交流していただく創志学園の皆様、ソルテソロの皆様、ありがとうございました。
今回の遠征も実り多きものとなりました。創志学園さんには、しっかりとつなぎ展開されましたが、球際の強度と奪った後(守から攻)を修正していきました。14期生12名でしたが、どこからでも、また、誰もにゴールへの意識が強く感じられるようになりました。
ソルテソロさんは、個でなかなか対応できなかったものの、互いの距離を縮め複数で対応していきました。15期生のポジションもどんどん変わっていきます。攻守ともに粘りも強さも出てきました。体調不良等でなかなか全員はそろいませんが、出場した選手や参加した選手が確実に経験を力としています。先を見て、心身ともに良い準備をしていきましょう!
-
蹴友スクール 8月予定
2023年08月07日
蹴友スクールの8月予定は、以下の通りです。
会場は、いずれも浜坂小Gです。◇ 7日(月)19:00~21:00
◇ 14日(月)※休み(お盆休み)
◇ 21日(月)19:00~21:00
◇ 28日(月)19:00~21:00現在6年生18名、5年生19名で活動しています。
先週も2名の選手が体験参加に来てくれました。
新しい仲間の入部、大歓迎です! -
8.2 16期生 岡山遠征
2023年08月03日
8.2 16期生(中1:20名、欠席1名)で、岡山遠征に行きました。
声をかけていただいたソルテソロの皆様、交流していただいたヒーロ連合の皆様、ありがとうございました。
30分×7本。各試合、全員が半分で交代し、フレッシュな状態でめあての確認ができました。終日遠征の良いところは、その日のうちに修正して帰ることができるところです。今日も県内では体験できないスタイルのチームと交流でき、そして、課題抽出と修正ができました。また、ポジションも変えて取り組み、新たな発見もありました。大変有意義な遠征となりました。
-
7.27~28 14.15期生 遠征
2023年08月03日
7.27~28 14,15期生で境港~美作遠征に行きました。
◇ 1日目:境港うるとらフェス参加
運営企画のFCアミーゴの皆様、対戦いただいた各チームの皆様、ありがとうございました。
ポジションを自分たちで決め、変えながら、交代しながら、7月の攻守のめあてに取り組みました。暑さの中でもしっかり意識できていました。宿泊先でもよくしていただき、たくさん栄養を摂取しました。◇ 2日目:ヴィパルテさんと交流マッチ
14, 15期生ともに40分ゲームを3本ずつ。かなり鍛えられました。7月のめあての集大成でしたが、次に進めそうな14期生チーム、もう少し徹底が必要な15期生チーム(基礎基本も!)でした。しかし、3本目には修正!たくさんのお土産を持って帰っています!<1日目:境港市民スポーツ広場>
<2日目:美作ラグビーサッカー場>
-
U13県リーグ 第4節
2023年07月09日
今日は、ヤマタスポーツパーク球技場にて、U13県リーグ第4節でした。
対戦いただいた湖東中の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
結果は、以下の通りでした。◇ 蹴友U13 vs 湖東中U13
9-0(5-0,4-0)… 勝利!勝ち点916期生は、このところのTRで、課題であるゲームの立ち上がりの緩さの改善、攻守の切り替えの早さに取り組んできました。その成果か、前半早い時間帯にゴールを決め、効果的に得点を重なることができました。20名のベンチ入り選手全員が出場し、試合を重ねるごとに確実に進歩していると実感できています。
8月下旬まで公式戦はありませんが、夏は強化期間です。積極的にポジションを変更しながら、各自がレベルアップしていきましょう!たくましい表情の選手が増えていくのを楽しみにしています。保護者の皆様、連日の観戦応援、ありがとうございました。
-
県1部リーグ 第10節
2023年07月09日
今日は、ヤマタスポーツパーク球技場にて、県1部リーグ第10節でした。
対戦いただいたヴァモスの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
結果は、以下の通りでした。◇ 蹴友 vs ヴァモス
8-0(3-0,5-0)… 勝利!勝ち点3014期生15名とGK:15期生2名がベンチ入り。先発メンバーを大きく入れ替えて戦いました。初スタメンの選手はそれぞれプレーに責任を持って、皆が80分間ベストを尽くしました。ハットトリックを記録する選手もいました。ベンチの選手もしっかりと声を掛け合って、チーム一丸となって戦い抜きました。
中3の14期生チームは、公式戦は残り〇試合…と数えるほどになってきました。このメンバーで戦う全ての試合を大切に戦っていきましょう!保護者の皆様、観戦応援いただきありがとうございました。
-
蹴友総会
2023年07月08日
今日は各活動を終えたのち、全選手・保護者が夕方にバード会議室に集まり、「蹴友総会」を開催しました。
実に3年ぶりの総会です。
役員紹介、2022年活動報告、2023年活動計画、2022年会計報告の後、全員で「顔合わせ会」をしました。選手たちははっきりと自己紹介を、保護者の皆様には蹴友への期待など一言ずついただきました。
たくさんの方々に支えられたチームです。選手一人ひとりにしっかりと関わって、地道に確実に歩んでいこうという思いを強くした時間でした。保護者の皆様、お集まりいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
-
県2部リーグ後期 第3節
2023年07月08日
今日は東郷運動公園Gにて、県2部リーグ戦 後期 第3節でした。
対戦いただいたGenki SCの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
結果は、以下の通りでした。◇ 蹴友2nd vs Genki SC
2-5(1-0,1-5)… 負け 勝ち点4体調不良・ケガの選手を数名欠き、攻撃面に迫力を欠く中ではありましたが、1年生が5名先発出場し、チームに活気を与えてくれました。個への対応、相手の攻撃パターンへの対応を全員でしっかりと取り組むことができ、前半を1-0リードし、ハーフタイムへ。前節2点差を追いつかれた反省を意識し、課題の後半に臨みましたが…。開始5分で3失点!前節は体力面のスタミナ不足、今節は気持ち・準備のスタミナが切れてしまいました。
毎試合、良い経験ができています。県2部リーグ残留への道が閉ざされたわけではありません。まだまだ真剣勝負ができます。次節の順位決定戦は9月。成長の夏に入ります!保護者の皆様、大雨の中にもかかわらず観戦応援いただき、ありがとうございました。
-
県1部リーグ 第9節 & U13県リーグ 第3節
2023年07月03日
7.2 倉吉市営関金ラグビー場(関金町総合運動公園G)にて、県1部リーグ&U13県リーグでした。対戦いただいたコラソンリーサの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
結果は、以下の通りでした。<県1部リーグ 第9節>
◇ 蹴友 vs コラソンリーサ
4-1(0-1,4-0)… 勝利!勝ち点27アクション・運動量・切り替えの速さを求めていますので、暑さに加え、体力的にキツい。また、球際で激しくやられ動きのタイミングがとりづらく仲間との動きがかみ合わない。何より自分たちのコントロールミスでリズムが出ない。たくさんの課題が出てきました。我慢、我慢を重ねながら実戦でチームに落とし込んでいくしかありません。目の前の試合や結果に一喜一憂しないで、自分たちを信じて取り組んでいきましょう!成長の夏です!
<U13県リーグ 第3節>
◇ 蹴友 vs コラソンリーサ
4-1(1-1,3-0)… 勝利!勝ち点620名全員出場で、勝ち点を重ねました。仲間の活躍を称えながらも自分もやってやる!という強い気持ち、チームのことを率先して取り組む姿勢など、日に日にいいチームになっています。TR以上に試合で闘志が表に現れる選手が多く、今日も後半組が躍動しました。次の試合に向けて、また一丸となってよい準備をしていきましょう!
保護者の皆様、遠方までの送迎、暑い中での応援観戦、ありがとうございました。
※以下、写真は県1部リーグ戦です。