2025年10月
-
2025高円宮杯県大会
2025年10月12日
10.11 16期生チームの高円宮杯県大会初戦でした。
昨年同様、1回戦で中国リーグのチームとの対戦。
ここまでのチームの成長ぶりから、この大会の躍進をとても楽しみして臨みました。◇ 蹴友 vs コラソンリーサ
1-1(0-1,1-0)… PK 2-3CKのくずれから失点。良いところに(悪いところに)ボールがこぼれました。その他に崩された感はなく、ロングボール主体の攻撃を弾き、守ることができていました。攻撃では、相手DFラインの裏をとる動きで決定機を何度も作りました。それらの決定機を逃したことが敗因となりました。最後まで走って走って走って、完全に走り勝っていましたが・・・
夏以降は、蹴友での活動が間違っていなかったことを証明してくれる成長を見せたチームであり、メンバー一人ひとりでした。勝ち負けではなく、感動を呼ぶ試合内容、TRの成果が見られる動きやプレーヘのチャレンジ、そして、サッカーに取り組む姿勢・・・。
大きな悔いが残る試合です。が、こうしたあと一歩の試合を繰り返してきた今年の16期生チームでした。各選手が次のステージでの克服材料として強く生きていって欲しいと思います。
保護者の皆様には、3年間、熱い熱い応援をいただきました。選手の絆、親子の絆、チーム一丸となったまとまり・・・16期生チーム、最高のチームでした。ありがとうございました。
-
U13県リーグ 第4節
2025年10月04日
今日は、バードサブGにて、U13県リーグ第4節でした。
対戦いただいたSWMY(GAPEC/ブラボーナ合同)の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
結果は、以下の通りでした。◇ 蹴友 vs SWMY
6-0(前半6-0,0-0)… 勝利!勝ち点9雨降りと水たまり多の中での試合で、TRの成果はあまり得られませんでしたが、皆、基礎基本がまだまだであることは判明しました。相手との距離が近く、頭が上がらない、ボールを触られてしまう…反省・課題が盛り沢山です!
しかし、得点シーンは気持ちの入ったドリブルやポケットまで入ってからのダイレシュートなど、よいイメージを増やすことができました。まだまだこれから!しっかりとTRを積んで、ボールを動かし、相手を動かすゲームを確立しましょう!保護者の皆様、観戦応援いただき、ありがとうございました。